大学受験生の皆さんも受験生の親御さんも気になる事項のひとつが、大学入試の補欠についてですね。
この記事では息子の受験の経験談から、具体的にお話しします
息子の大学入試の際も、入試試験前は補欠にかかるボーダーラインではなく確実に合格するように勉強すべきと考えがちですが、補欠の範囲は思っている以上に広がっていて周囲も含めて補欠になる可能性は高いといえます。
とはいえ意外と補欠に関する情報がネット上になくて、息子が補欠になった時にあまり情報が得られなかったので、我が家の体験談を紹介します。もちろんケースバイケースですので、こんな例があるという程度で読んでいただければと思います。
私が気になった3つの事項について記載します。
①補欠はいつまで繰上げの可能性あり?
②補欠番号は何番まで可能性あり?
③他大学の入学金と授業料はどうなる?
①補欠はいつまで繰上げの可能性あり?
一般入試で、J大学理工学部は合格発表が比較的早いのですが、合格発表での補欠通知から合格繰上げの電話があったのは、ちょうど1カ月半後である3月最後の金曜日(3月27日)の17時半頃でした。
電話の内容としては、①本人に代わる、②合格繰上げの通知、③他の大学の合格状況の確認、④入学案内を送りますとの通知、になります。
②補欠番号は何番まで可能性あり?
当然これは一概に言えません。毎年、入学希望者と辞退者の割合に変動があるからこそ補欠を出すのですから不確定であって当然ですが、目安としては毎年の補欠合格者を含めた合計合格者が目安になると思います。
息子のケースでは、前年より合格者が減っていて補欠者が増えている状況で、息子の補欠番号が昨年の合計合格者数付近であったので、息子と自分に可能性はあると言い聞かせていました。
【2019年度 機械創造理工 合格状況】
合格者数 165 補欠繰上合格者数 30 → 合計合格者数 195
【2020年度 機械創造理工 合格状況】
合格者数 140
【私の希望的予測】
2020年度は前年よりも受験者数が減少していたにもかかわらず合格者数が減っていたので、少なくとも前年並みの200名、つまり補欠番号60までは繰上されると期待。
【結果】
合格者数 140 補欠繰上合格者数 75 → 合計合格者数 215
予想(期待)を上回る補欠番号75まで繰上げとなりました。
こちらは一例ですが、各大学ごとにウェブページで入試結果データを公表していますので、繰上げ合格者数を試算したい方は確認をしてみてください。あくまでも予想しかできませんが、何もないよりは目安ができると思います。
③他大学の入学金と授業料はどうなる?
結論として、入学金は返金されないが授業料は返ってくる、ということになります。入学金の2〜30万円は滑り止め校の安心代として戻ってこないですが、授業料はまだ授業が始まっていない3月末までは返金されるということです。
ですから、志望順位が高い大学から補欠合格の通知があった場合は、年間授業料を払い込んだ後だからという理由で辞退してはいけないということですね。
いかがでしたでしょうか。実態として3月末まで補欠繰上げの可能性があります。繰り上げされるかどうかを待つ心境は本当にもどかしい思いですが、定員数を守らないといけない大学の事情もあり、このような現実があることだけ知っていただければと思います。
追伸、
やはり、もどかしいです。高校生と大学受験生は、ボーダーラインを越えるよう学力アップを目指しましょう。
【この記事を書いている私は】
◉学歴は親からの贈り物!が信条
◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親
◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院
◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中
学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。
難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。
最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!
塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。
Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!