序列に変化?大学受験併願W合格者進学先データ GMARCH編

W合格進学データ

予備校の偏差値ランキングって正しいの?

本当の人気や難易度と違っていない?

と疑問を持つ高校生や大学受験生はもちろん、受験生の親御さんもとても気になるところです。大手予備校の偏差値ランキングとは異なる結果から本当に人気の大学が見えてきます。

なぜなら、W合格者進学先データとは、実際に両方の大学に合格した受験生が真剣に選んだ結果であり、就職やキャンパスライフ、様々な要素が反映された結果だからです。

その反面、注意すべき点としてそれぞれの受験生の将来的な専攻志望や居住地域、学費に対する考え方などにより個人的事情が反映されるものであり参考として捉えるべき側面もあります。

今回は、難関私立大学の中でも抜群の人気を誇るGMARCH編です。

GMARCHは言わずと知れた、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、に学習院大学を加えた6大学でいずれの大学も難関であると同時にバラエティに富む学部を擁する人気の大学群です。

2019年の東進ハイスクールのデータを週刊朝日がまとめたものが公開されていますが、同様の観点で東進ハイスクールのW合格者データから2020年データで纏めてみました。

全般的にみて、中央法を別格として明治が頭ひとつ出ている感があります。また、学部による違いはもちろんありますが、明治、青学、立教のグループと中央、法政、学習院のグループの間にうっすらと境界線が見えます。

とはいえ、人数が少ないと大きくブレる要素が多分にあり、当然年度により異なりますので参考程度に参照頂きたいと思います。

2019年データ AERA dot.

日大ショック、東洋躍進 「大学選び」いま進学したいのは? | AERA dot. (アエラドット)
併願した大学・学部にどちらも合格(W合格)した場合、どちらを入学先に選ぶか──。大手予備校・東進ハイスクールのデータを元に注目の併願パターンを徹底比較した。今や、ブランドや偏差値(難易度)だけに頼…

これからの定番 総合型選抜入試:AO入試なら早めの対策

お薦めは総合型選抜専門塾AOI。国公立&早慶MARCH関関同立など合格実績170校以上、合格率は驚異の97.5%!合格できる理由は個別オーダーメイド+最後までメンターが併走!だからやり切れる↓

今がチャンス 無料カウンセリングで総合型選抜のルールを知るだけでも役立つと人気!

自主学習定着なら 講師は東大・早慶のみ 個別指導塾スタディコーチ

難関大学合格に必須の、自主学習と自己管理を正しく手に入れるなら!受験の勝ち方を知っている先輩からの直接指導が大事

*受験の勝ち方を知る東大・早慶生から学びたい

*塾に通っているけど伸び悩んでいる

*志望校合格までの学習計画が立てられない

こうじ先生の塾! 偏差値より上の大学合格を目指すなら逆転合格特化塾

いまの偏差値より上の大学合格に特化した個別指導塾を発見!塾長はYouTubeで人気のこうじ先生。高校中退から北大合格のこうじ先生と、逆転合格経験者の講師陣がコーチング。国立コース・私立コースの2コース、高校生・浪人生向け。逆転合格特化塾 pispis に注目!

*まだ実力が足りないが難関大学に合格したい

*予備校の授業が難しくてついていけない

*YouTuberこうじ先生の塾で学びたい

なんと 無料で勉強方法など相談ができると評判! オンライン受講OK

効率的に正確に選ぶ! 口コミから塾を比較して選べる塾選(じゅくせん)

ネット上での本音の口コミ調査に行き詰まったら!いま評判の塾選を試す時です

*自分の志望校に合格者が多数いる塾を選びたい

*いま検討中の塾の本当の口コミ評判を知りたい

*塾の指導方針が本人に合うかどうか見極めたい

*入塾した生徒の成績の推移がわかると参考になる

*合格者だけでなく不合格者の声も知っておきたい

*ご近所の噂話ではなく受講生の本音の評判を知りたい

志望校に逆転合格なら 怪しい?今話題の鬼管理塾とは

今や大学受験は情報戦です!志望大学に特化した勉強法でゴールに向け毎日やるべき勉強を決める鬼管理塾とは?無料説明会で考え方を知るだけで参考になります。

早い者勝ち【東京で一人暮らしスタートなら!この2社だけで大丈夫】

①都内なのに格安といえばクロスワンルーム

*家具家電付きのワンルーム

*都内相場より安い月3.8万円〜(平均6万円台)

*敷金0円、礼金0円、仲介手数料0円!初期費用5万円のみ

*保証人不要

来店不要物件数で選ぶなら大手のレオパレス21

*管理件数 全国約57万戸

*家具家電付き1K・ワンルーム中心

*水・光熱費無料の学割プラン

*合格発表の翌々日まで部屋予約を無料キープ 受験生に人気!

【合格したらまずは自動車免許ですね】

◉ 運転免許合宿ランキングサイト迷ったらここ!まずは日程確保

・目的別に自分に合ったプランを見つけるなら

我が家も免許合宿ライブで探して新潟で合宿して短期取得しました。

◉ ぜひ一読ください

【この記事を書いている私は】

◉学歴は親からの贈り物!が信条

◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親

◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院

◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中

学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。

難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。

最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!

塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。

Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!

タイトルとURLをコピーしました