高校の数学授業について行けず行き詰まった感じだけど挽回はできるだろうか?
と悩んでいませんか?この記事ではそんな悩みにお答えします。
◉ まずは乗り遅れないことが大事
◉ 挽回のために必要な2ステップ
◉ 最短で確実に挽回するための選択
◉ オンライン個別指導塾3選
高校生になると行動範囲が広がり、また部活や行事ごとなど楽しいイベントが多く、気が付いたら学校の数学に出遅れていた、さらには数学の勉強に行き詰まってしまった、ということもあると思います。
でも、大丈夫!挽回はできます。ただし、かなり大変です。
実は、私が高校生の頃に数学の授業について行けなくなったことがあります。1年生の後半に学年試験で後ろに9人しかいないほど落ちこぼれてしまいました。学校の授業はどんどん進んでいきますので、挽回することは並大抵のことではありません。
当時はオンライン授業などはありませんでしたので、遅ればせながら2年生の途中の頃に知り合いのツテで以前高校で数学を教えていたという方に習うために週に1回バスで通っていました。正直言って結構大変でした。
私の場合は結局文転したものの1浪で合格するまで数学は続けて受験に活用することができましたが、もっと早い段階で適切に数学の補足が出来ていれば結果は違っていたかもしれません。
それはさておき、
数学挽回に必要なことは、
①苦手分野の集中学習
②身につくまで計画継続
の2点です。
苦手な分野を集中的に学習できて、それを継続する計画化が大事です。決して誰かに委ねず自分が主役という気持ちが大事です。
そこでお勧めしたいのが、
オンライン個別指導塾 です!
出遅れている時点で既に数学に対する苦手意識が出来てしまっていますので、苦手を克服して自信を持って問題が解けるようになるまで計画的に継続して続ける環境が必要となります。
自分に合った計画を自分で作成して実行することが理想的ですが、個別指導塾では個別のカリキュラム設計と実行フォローに力を入れているところが多いです。
途中で挫折しそうな方や失敗したくないという方は利用してみると良いと思います。また、オンライン講座アプリを試したけどイマイチ成果が実感できない受験生にもお勧めします。
厳選おすすめオンライン個別指導塾 比較3選
【オンライン個別指導塾 選択のポイント】
個別カリキュラムやオーダーメイドカリキュラムを売りにしている塾や個別指導塾がおすすめです。
数学の苦手分野を克服して得意科目にするまでの方法とスケジュールは、基本的に自分に合わせて自分で作って、それに従って自分で管理して必要に応じて修正していくことが必要ですが、これをサポートしてくれる個別指導塾を選べば良いです。
その場で勉強を教えてもらうのではなく、勉強のやり方とカリキュラムを守って進めるフォローを目的とすることが大事です。
①数学専門塾・数強塾 オンライン

通学も可能な数学専門の学習塾です。私の時のように数学を教わりにバスで30分かけて通う必要がありません。数学をちゃんと教えられる先生を探すことは結構難しいので、オンラインで自分に合わせて数学を教えてもらえるのは貴重です。
速報! 数強塾から3年連続東大合格者!
🌸東大合格🌸
— 東進/藤原進之介🍀数強塾 (@Sukyojuku) March 10, 2023
数強塾オンラインの生徒📗📘
東京大学理科一類に合格しました🌸
オンラインのみで、3年連続東大合格者を輩出しています🌸
②高校数学専門塾 MeTa
数学が苦手の生徒の場合、数学に対する苦手意識が出来てしまっていますので、苦手を克服して自信を持って問題が解けるようになるまで計画的に継続して続ける環境が必要となります。
MeTaは特に数学が苦手な生徒が論理的思考で数学克服に特化した数学専門塾で、国立大学合格率75%の実績があります。
なんと MeTaのすべてのサービスを無料で2週間体験できます!
①学習計画表の作成、②1対1の個別指導、③親も一緒に報告会 など
③オンライン式個別指導スタディコーチ

正しい学習計画設計と必要な学習情報を伝え、⾃分で効率的な勉強をできるサポートをすることを目的に、受験生が主役となって頑張れるようオーダーメイドカリキュラムを特色としています。つまり、自分だけの「現状と目標の最短の道標」に沿った計画と実行が可能となります。
現役東大生による東大式学習メソッドと呼ばれる思考力を磨く最高の勉強習慣が、ご家庭でオンラインで身につけることができます。
多くのメディアでも紹介される最先端メソッドを今すぐ体験!
気になる塾があれば、迷わず無料体験で比較しましょう!同時に体験すること特徴が明確になります。
高校の数学授業について行けず行き詰まった感じだけど挽回はできるだろうか?というお悩みに回答しました。何もしないと何も変わりませんので、まずは第一歩をスタートしてください。
◉ まずは乗り遅れないことが大事
◉ 挽回のために必要な2ステップ
◉ 最短で確実に挽回するための選択
◉ オンライン個別指導塾3選
数学に行き詰まっても挽回はできますが、項目を絞り短期集中で早めに取り組むことが大事です。短期間で効率的に挽回してあわよくば得意科目にするために、オンライン個別指導塾という対処法を参考にしてみてください。
【この記事を書いている私は】

◉学歴は親からの贈り物!が信条
◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親
◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院
◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中
学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。
難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。
最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!
塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。
Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!