大学の過去問は本番と同じ用紙サイズで解く、赤本は解答解説用と心得る>進め方3ステップ

受験生の親

志望大学の過去問はどのようにやってる?

大学受験生にとって過去問は欠かせないですよね。さてみなさんはいつからどのように過去問を解きますか?今回は過去問を解くときに大事な使い方をお伝えします。それは、

過去問は本番と同じ用紙サイズで解くことです

練習問題として過去問を解くときは良いとして、本名や滑り止めに近い大学の過去問を解くときは実践してください。どのように進めたら良いか進め方の3ステップを説明します。

①過去問データベースサイトに登録する

②本番と同じ用紙サイズでプリントアウト

③解答解説は赤本を参照する

①過去問をダウンロードする

我が家では、東進ハイスクールの過去問データベースを利用していました。無料登録すれば完全無料で過去問ダウンロードが可能です。勧誘とかありませんのでご安心ください。以前は、スタディーサプリでもダウンロードできたようですが、息子の受験のときは終了(中断?)していました。手書きメモが記載されていたり、スキャンが曲がっているものなどもありますが、そこは無料提供してもらっているのでありがたく使いましょう。

東進の 大学入試問題 過去問データベース | 大学受験の予備校・塾 東進
東大・京大・早稲田・慶應義塾などの、大学入試の過去問をどこよりも多く無料閲覧、さらに添削指導も受けられる!目指す大学の過去問をすばやく検索、じっくり研究できます。初めての方は会員登録を。大学入試問題過去問データベースページです。

②本番と同じ用紙サイズでプリントアウト

パソコンのプリンター設定でサイズ設定をします。B5サイズが多かったと思いますが、慶応など少し大きいA4サイズの学校もあります。ネット上で検索すると概ねわかると思います。準備としては、プリンター用紙をB5とA 4をある程度用意しておくことと、プリンターのインクもストックしておきたいところです。というのも、計算のための余白スペースなど把握するため白紙のページもそのままプリントアウトした方が良いので、大学によっては数十枚になることがあるためです。

③解答解説は赤本を利用する

過去問を解き終わったら、答え合わせと解説を読んでおさらいです。東進過去問データベースに回答が添付されていますが、解き方や解答の導き出し方があまり記載されていないので赤本を利用します。直近のもの以外は本屋で販売されていないので、本命に近い大学はアマゾンやメルカリで過去10年分ほどは購入しました。大学により掲載年数が異なることと、年度により価格が全然違うので都度確認が必要です。

まとめ

過去問は本番では出題されないから意味がないという意見もありますが、息子の受験の時に早稲田の過去問にあった問題が国立二次にに出題されたと言っていました。早稲田教育の英語の過去問をやってみると出題が文系型で理系の息子には難しく解ける気がしないと断念しました。また難関国立の前に地方国立の問題を解くと傾向が把握できて練習になるそうです。

大学受験本番の予行演習として本番と同じ環境で解くことが大切です。

今すぐ簡単入手 東進の受験情報を無料でゲット

時間勝負の受験勉強に大手予備校の基本情報は有益です。東進が100ページ以上のベーシックな受験情報を無料配布中です。

講座の相談・無料体験授業は公式サイトから

新しい選択肢 好きな講師を指名して、1科目から低価格で家庭教師がある?

入会金無料で講座料金だけで1科目から始められるオンライン家庭教師がある?生徒が紹介動画から自分で好きな先生を指名できる?例えば、世界史の得意な講師を探すなら?

数学は克服できる 高校数学の克服に特化した日本唯一の数学専門塾

オンラインで全国どこでも対応。少数精鋭だからできる、個別に学習計画表作成&フォローと1対1の個別指導により2023年国立大学合格率76.9%の実績。今なら無料体験2週間。

【この記事を書いている私は】

◉学歴は親からの贈り物!が信条

◉息子の受験を二人三脚で併走した受験生の親

◉息子は地元公立高校▷横浜国大▷東工大院

◉受験には親のサポートが必要と考え、忖度ない情報を収集・発信中

学歴は親からの贈り物 が信条!周囲の中学受験を横目に息子は小中高は公立育ちで公立高校からの大学受験に臨むことになり、まずは親が情報を集めていく中で受験の真実を学びました。

難関大学受験の観点で私立や中高一貫ではない公立高校は負け組か?答えはNOです。理由は、大学受験は最終的には独学と自学自習だから。

最後に勝ちたい受験生と、受験生の親御さん注目!

塾やメディアとは違う受験生の親という立場で、受験生に役立つ率直な情報を発信しています。

受験生の親
「受験生の親」の記事一覧です。

Xで最新情報や役に立つ豆知識を発信していますのでフォローください!

タイトルとURLをコピーしました